7Rアプリ

プログラミングで詰まったことなど書いてます

SES企業で面談で聞かれる質問

今回はSES企業に所属している方が、配属先決定のための面談で聞かれる内容について紹介します。

自己紹介

私はSES企業に3年勤務しており、10以上の現場を経験してきました。
また、現在は自社開発の企業に所属しており、面接を行う立場でもあります。
その経験から面談で聞かれた内容などを紹介していきます。
以前にエンジニア御用達のMENTAというサイトで、以下のような質問を受けたことがりました。
質問内容を紹介します。
現在、あるベンチャー企業に転職し、エンジニアとして研修を受けました。 そして、来月から開発案件に移行できるのですが、何を聞かれるか検索してもパッとしません。 経験者の方、こういうこと聞かれたよというのがあればその情報をいただきたいです。

面談で聞かれる内容はたった3つ

早速、面談で聞かれた内容や、私自身が面談で行っている内容について紹介します。 面談で聞かれる内容は、大きく分けるとたった3つです。 今までの業務内容と、現在のスキル、その他の性格面などについてです。 それぞれ面接側がどのような意図で聞いているかや、面談に通りやすい回答について紹介していきます。

1.今までの業務内容

まずは1つ目の「今までの業務内容」についてです。 こちらは、単純に業務内容からあなたのスキルを見る意図もありますが、それ以上に面接を受ける側が沢山話すターンでもあります。 この沢山話すというのがポイントで、自分の行ってきた業務を何もわからない人に対して要点を押さえて説明できるか。 というのが面接者の見ているポイントであったりもします。 面接をしていてここでよく見るのが、「話が助長になる」「自分目線で話していて相手に内容が伝わらない」ということがよくあります。 「話が長くなる」のはエンジニアあるあるなのですが、コミュニケーションがある程度できる方は、ダラダラと話しません。 そもそもこの質問は想定できる質問なので、その場で考えて付け足したり思いつきで話している様子は良い印象は与えないですよね。 事前に準備したものを端的に話すようにしましょう。

相手に伝わるように話せ

次に、「相手に伝わるように話せない」点についてです。 ありがちなのは、前の現場の現場内でしか使わない用語を一般的な用語として使用してしまって話すことです。 ここはセンスを問われる部分でもありますが、専門的な単語でも響きから内容が想像できるものは使って構わないと思います。 しかし、現場内の用語をさも当たり前かのように話すことで、あなたは空気の読めない、相手の気持を考えることの苦手な人間と思われてしまいます。 前の長くなりすぎない事とのバランスは難しいですが、異なる分野の方や新社会人が聞いてもわかるような説明ができると良いと思います。

具体的によく聞かれた質問の例

具体的によく聞かれた質問の例を紹介します。 ・業務工程で関わったことがあるのは、どこからどこまでか?(要件定義〜設計〜製造〜試験) ・1番好きな言語は何か? ・好きな言語以外の業務はしたくないですか?そうであれば何故その言語が好きですですか? ・休日はどんなことをして過ごすか? ・将来どうなりたいか(ゴリゴリ書く人かマネジメントの方かみたいな) ・マネージャーになってどんなことをしたいか 工数管理 エンジニアの立場に立ったマネジメント ・どんなマネージャーになりたいか ・健康上の問題はないか?

まとめ

開発現場に入るというのは、エンジニアとして大きな最初のステップのうちの1つですよね。 その面談で聞かれそうな内容については、自分なりにシュミレーションしてある程度の答えを準備しておくといいかもしれません。

 

年収500万円(〜600)の生活とは 食事や趣味 生活水準について

年収と生活感がイメージできない方やIT系に入社して不安な方

何よりも自分が感謝している方に読んでいただけたらすごく嬉しいです。

Ver.1 年収200万円の生活とは

Ver.2 年収320(〜400)万円の生活とは

Ver.3 年収500万円生活とは⬅️今回の記事はここ

*個人的な話です。

仕事

東証一部上場企業に入社しました。

SESにいるときは、常に「周りとの戦い」でした。

受託会社にいるときは、「納期との戦い」でした。

納期までに納品しなければ、会社に多額の損害賠償が発生します。

今の会社では、自社アプリを開発しています。 入社時から既に、開発担当とチームリーダーを兼任しています。 中間管理職になったなという実感が湧いてきました。

https://kobearen.hatenablog.com/entry/2019/05/06/194440

周り(職場の人)の環境

職場の方々の学歴コンプレックスが消えたor減った気がします。

今までの企業では、大学名を伏せていたり、大学に行っていない方もちらほら居ました。 そのため、学生時代の話自体がNGな雰囲気がありました。 しかし、この企業では皆学生時代の話も普通にします。

SES企業に勤めていたときに自分が派遣されて向かっていた側でしたが、迎える側となりました。 入社して早々で、自社に常駐している方が退場になっていました。 有名な企業から出向で沢山の方が来ていることにも驚きました。

時給が高額になった

最初の月で4hだけ残業をしたので給与明細を見て驚きました。

 

買い物

nanacowaonといった電子マネーでの買い物ができるようになりました。 と言うのも、電子マネーでの買い物って、端数が残るし、入金時に千円単位で入金しなければならず、実際に使う金額よりも少し多めに手持ちが必要だったりします。 ポイントがつくし、お得なことは分かっていても、使用できる時とできない時があったので、面倒になって使用できていなかったポイントカードが使えるようになりました。

食生活

物を捨てることができるようになりました。 今までは(いつか使うかもしれない)と思って捨てられなかったものが、1年使わなかったり賞味期限が1日切れたら捨てることができるようになりました。

320万円+αの年収からの変化でいうと、積立NISAや投資関連の他に(半年で100万円の買い物ができる)という安心感がたまらなくなりました。

食生活面では特に変化はないかもしれない。

外食だけでなく、買い物でも食べたいものはちゃんと買える様になった。

節約とか安いものを食べる時も、今月がやばいからではなく、「将来のために」選択できている。

多少の我慢はあるけど、生活に響くことはない。

友人の結婚式や遠出

友人の結婚式に行っても残高にダメージが少なくなった。

親友のご祝儀に10万円を包んだり、結婚式の前々日から前乗りして遊んだりできるようになった。

彼女へのプレゼント

彼女へのプレゼントは毎月、4000円を貯金して、48000円は最低でも使えるようになった。

旅行やイベントに行くこともできるし、数万円のプレゼントなら買えるようになった。

2万円のカニのフルコースはうまかったなあ。

5000円のご飯しか行けなかったのに一緒に居てくれてありがとう。

2022年の将来設計とプラン

自走できるアプリ開発者→△

顧客とやりとりのできる開発者→△

リーダー→マネージャーへ

自分のアプリは作らないとね→作成中

以下2018年時の将来設計とプラン

生きていけるスキル

アフィリエイトなどで、とにかく早く稼ぐ。

アプリ開発で「自分の商品」を作る

開発者として数年のキャリアと自身を積む

お客様とやりとりをし、PGの考えることがわかるエンジニアになるの順番

 

プログラマーからマネージャーになりたての気持ち

この記事では、プログラマーからマネージャーになりたての気持ちを紹介します。

もうコードを書く時間がなくなって3ヶ月くらいになります。 IT系に入社した時から目指していたマネジメント職についてみて最初の気持ちを忘れないように記載しておこうと思います。

現在の職務内容

一部上場企業の自社開発アプリチーム配属
メインアプリへの機能追加(予算12億円)開発期間1年半の案件のアプリ担当の主担当
ユーザー部門、DB部門、客サ部門との調整を担当
アプリの見積、仕様検討、API設計、担当
メインアプリのリリース作業、リリース判定会資料作成担当

プログラマーの時に考えていたマネージャーの仕事内容

要件を決める・やらないことを決める
他社(依頼主)との駆け引き
エンジニアとの調整
開発の進捗管理
他社(依頼主)との交渉

マネージャーになりたての時点での仕事内容

会議が1日平均5時間(定例・認識合わせ・仕様検討)
昼休み潰れることも多数
定時から自分の作業(資料作成や、社内業務)をする事が多い

なりたての現時点での自分の気持ち

コードを書かないことが楽です。 正確にいうと、エラーでうなったり、どうしてもうまく動かないなどと悩む時間がほぼないことが楽です。 資料作成をしたり、決定を下すことが仕事なので、悩んで結果が出ないことが少なく、その辛さはなくなりました。

成長

自身の成長について、疑問を持ち始めました。 自分でAndroidのコードを書かないとどんどん離れていってしまいます。 コードを書いているときは、毎日できることが増えていって、知識も増えるので成長を実感しやすかったですが、今の業務ではそれを感じる機会が少ないです。 実際には調整するスキルや、俯瞰的に捉える力は確実についているのですが、はっきりと実感する機会が少ないなと感じます。 おじさんたちが、自分のスキルを不安に思っているのがわかるような気がしてきました。

プログラミング

プログラミングは難しい

人 会議

人と人の会話は難しいです。 皆がいいアプリを作りたいわけでもないし、言い方も人それぞれで、傷つく言い方をしてくる人もしばしばいます。 部署や規模が大きくなるほど、会議も増えていき、毎日会議まみれになっています。

プログラマーに向いていない人の特徴

休日にイヤイヤ勉強
プログラムでつまづいた時に苦しくなる

AndroidStudioのシュミレータが起動しない問題と解決方法

AndroidStudioのシュミレータが起動しなくなってしまいました。

AndroidStudioをゴミ箱に入れて再度インストールしても治らなかったので、色々試して復旧した方法を記載します。

事象

AndroidStudioのシュミレータが起動しない

だめだった試したこと

AndroidStudioをゴミ箱に入れる⇨再度AndroidStudioインストール

解決した試したこと

①AndroidStudioをターミナルから完全に削除 ②再度AndroidStudioインストール

①AndroidStudioをターミナルから完全に削除

rm -Rf /Applications/Android\ Studio.app rm -Rf ~/Library/Preferences/AndroidStudio* rm ~/Library/Preferences/com.google.android.studio.plist rm -Rf ~/Library/Application\ Support/Google/AndroidStudio* rm -Rf ~/Library/Logs/AndroidStudio* rm -Rf ~/Library/Caches/AndroidStudio* rm -Rf ~/.gradle rm -Rf ~/.android rm -Rf ~/Library/Android*

②再度AndroidStudioインストール

任意のバージョンを公式サイトからインストール

原因

AndroidStudioが完全に削除できていなかった。 ゴミ箱に入れて消すだけじゃだめっぽい

参考

MacでAndroidStudioを完全アンインストール

Android Studio 古いバージョンをダウンロードする

 

年収200万円から300万円+αになって変わったこと(SESから受託会社に入社して変わったこと)

IT系に入社して不安な方や、年収と生活感がイメージできない方

何よりも自分が感謝している方に読んでいただけたらすごく嬉しい。

Ver.1 年収200万円の生活とは

Ver.2 年収320(〜400)万円の生活とは⬅️今回の記事はここ

Ver.3 年収500万円生活とは

個人的な話です。

仕事

精神的に超安定した

SESにいるときは、常に「周りとの戦い」だった。

初めて(RPAの)開発の現場に入った時も研修段階でどんどん人が退場していった。

Twitterの優しい先輩方のおかげで運よく社内開発チーム入れたけれど、11人居たチームは退社時には3人になっていた。

生き残るには、求められていることは。

いや、自分ができることやってクビならしゃあないか の堂々巡りだった。

恵まれた現場にいても、次の月には違う場所かもしれない。

次のステップにつながる経験が積めないかもしれない。

担当営業さんからいつも「いつ外に出るかわからないから」と毎月ヒアリングで言われていた。

そんな不安もなく、今は会社に自分の席があって、外に行く可能性もほぼ頭にない。

関連:SESで行った常駐先の工事現場の話

https://kobearen.hatenablog.com/entry/2019/05/06/194440

周り(職場の人)が穏やか

余裕があるからお昼を一緒に食べたり、物の貸し借りにギスギスしない。

同僚のティッシュを数回使った人が、後日新しいティッシュ箱を購入してその人の机に黙って置いていた。 そういうことだよ!それだよね。人間って!

トイレに離席した隙にお菓子やコーヒーを盗む人もいない。

1回前の会社に居た時に、冷蔵庫に入れたお弁当を床に全てひっくり返されたことがある。

(こぼした人が冷蔵庫に無理やり自分の2Lを突っ込もうとしてガサゴソしているときに落としたのを見ていた)

その床にぶちまけた弁当の中身をいそいそと箱に詰め直した後に自分の席に来て

「ごめーん!〇〇さんのお弁当こぼしちゃった。なんか冷蔵庫が物多くて開けた途端にこぼれてきて・・・大丈夫?」

と。

「え・・・あぁ。」

と答えてもう考えるのをやめた。

今の会社ならお詫びにランチを奢るだろう。少なくとも無駄な嘘はつかない。と信じれている。

そして、こぼれてない食材は食べたかったよ。具材たちかわいそうに。

転職フェアに行ってもらえる500円や1000円のクオカードになびかなくなった。

(欲しいは欲しいけど、今の会社に満足しているので裏切る行為はしたくない)

(以前は少し交通費がかかっても往復で元が取れそうなら行っていた)

残業代が高額になっていて驚いた

前の会社でみなし残業を経験していてよかった。

働くモチベーションが下がるとかではない。

みなし残業時間分がただ働きの様な感覚に陥るのだ。

実際には、残業0hの月もお金をもらっているのだが、人間そうは思えない。

例えば30hのみなし残業だったとして、29hの月を作りたくなくなってしまう。

本来は案件に応じて極力残業せずにやるものだが。

最初の月で4hだけ残業をしたので給与明細を見て驚いた。

時給的にバイトの選択肢が消えた。

そんな時間あるなら本業のためのスキルアップに時間を費やした方がいいし、それがあるべき姿だったのかなと。

→入社11ヶ月後に契約書の更新がされてしまい、みなし残業が40時間となります。 休日出勤や夜勤の勤務も禁止されたので、皆タイムカードを付けずに業務するようになってしまいました。16ヶ月目に退社します。

食生活

生活が楽になった。

ペットボトルのお茶を買ったり、彼女と外に出かけることができるようになった。

食生活面では毎日昼ご飯をお弁当持参し、外食は彼女と月に1~3回。→職場付近の弁当屋さん350円or 夕飯の残り弁当 たまに450円の弁当も買う。外食は変わらず。

外食ではちゃんと使える様になった。

彼女がもっと食べたそうな時に、その雰囲気に気づかないフリをしなくて良くなった。

幸せそうに食べる人はいいね。

彼女はCMなどで見るとすぐそれが食べたくなってしまう生き物の様だ。

スーパーで買い物していても、食べたいものがたくさん見つかるらしい。

今までは、夕食のメニューを決めて買い物に行った時も、食材の値段が高かったり他に半額の食材があったら食べるものはその都度変わっていた。

今は少しくらいキャベツが高くても回鍋肉が食べられるし(回鍋肉のCM多すぎないか)

給料日前でも少しくらいのデザートやアイスも買えるようになった。

自分だけの日はまだ買えないし要らないけど。

外出先では少し余裕を持って多めに予算を見る様になれた。

急な外食もできる。

多少の我慢はあるけど、生活に響くことはない。

友人の結婚式や遠出

友人の結婚式にも行けるようになった。

というか友人と遊ぶお金も精神的なゆとりもなかった。

遊んでいて今後スキル的に食えなくなったらどうしようとか。

結婚まで貯金したいから遊ぶ予定は全然ないが、誘われて行きたいイベントには今後は行くと思う。

結婚式に行った月から3か月くらい生活が更に苦しくなっていたのは忘れない様にしよう。

彼女へのプレゼント

彼女が行きたいと言って来た場所(5500円/人)でご飯食べて、5000円のメガネと10000円しないブレスレット 。

もらったものはセーター(4000円?)とソーセージ詰め合わせ(3000円?)だ。

以下の様な思いはさせたくないし、したくない。

と思っていたけどあまり変わってないのかな。

クリスマスには、ホテルバイキング(6000円/人)とイルミネーションと2000円のスタバカードのみ

彼女からは時計とバスタオルを貰ってしまった。

彼女の方がプレゼント代は高い。そんなカップル居るのだろうか。

2020年の将来設計とプラン

自走できるアプリ開発

顧客とやりとりのできる開発者

リーダー→マネージャーへ

アフィリエイトはお休み

アプリは作らないとね

以下2018年時の将来設計とプラン

生きていけるスキル

アフィリエイトなどで、とにかく早く稼ぐ。

アプリ開発で「自分の商品」を作る

開発者として数年のキャリアと自身を積む

お客様とやりとりをし、PGの考えることがわかるエンジニアになるの順番

 

https://kobearen.hatenablog.com/entry/2019/05/06/194440?_ga=2.61447855.2051635783.1577090792-707069101.1577090792

 

 

体重計のレビューINSMART体重計口コミ

【USB充電式 体重計】INSMART 体重計・体組成計 スマホ連動 体重/体脂肪率/基礎代謝量/BMIなど13種類測定可能 体重計 Bluetooth対応 スマホでデータ管理(日本語APP対応&日本語説明書)

[itemlink post_id="760"]

INSMART 体重計を購入して使用しているので、レビューします。

良い点

INSMARTの体重計の良い点を紹介します。 再購入を考える際にも自分の参考になるため、ここに記載します。

USB充電がとても良い!

やはり家電はUSB充電が便利です。 スマホタブレットで使用しているUSBが使用できるのと、電池を購入しなければならないのでは大きな差があります。 未だに電池が多い家電の1つですね。

体重が確定するまでの時間◎

体重が落ち着くまで、値を確定しないでくれます。 そもそも新しく購入した経緯が、以前の体重計はすぐに値を確定してしまったからです。 うまく乗ってすぐに静止しないと正しい体重がはかれなかったので、この体重計のタイミングは助かります。

アプリ連携がスムーズ

アプリ連携が簡単です。 同封の説明書にQRコードがあるので読み取るだけで体重を管理できます。

 

良くない点

INSMARTの体重計の悪い点を紹介します。 使い始めて1ヶ月毎日使用していますが、今のところ悪い面は見当たらず、見つかり次第追記していきます。

少し小さい

自分にとってはメリットですが、人によってはデメリットかもしれません。 一般的な体重計よりはひとまわり小さい気がします。

壊れるという人もいる

Amazonのレビューを見ると、半年で壊れるという方もいらっしゃいました。 個体差があるのは仕方ないのかな。と感じます。

cocoapodsインストール方法 not found pod

手順

brew install cocoapods

ERROR

Error: The `brew link` step did not complete successfully

The formula built, but is not symlinked into /usr/local

Could not symlink bin/xcodeproj

③pod --version      

④pod setup

⑤where pod

/usr/local/bin/pod

Xcodeの配下でpod install

詳細

 

MacBook-Pro ~ % brew install cocoapods 

Updating Homebrew...

==> Auto-updated Homebrew!

Updated 1 tap (homebrew/core).

==> Updated Formulae

Updated 4 formulae.

==> Downloading https://homebrew.bintray.com/bottles/cocoapods-1.10.1.catalina.bottle.tar.gz

==> Downloading from https://d29vzk4ow07wi7.cloudfront.net/3a05cecba1a15c8cad8baa04b4e6be6eef8159c061b37096012de75132e7cd74?respons

######################################################################## 100.0%

==> Pouring cocoapods-1.10.1.catalina.bottle.tar.gz

Error: The `brew link` step did not complete successfully

The formula built, but is not symlinked into /usr/local

Could not symlink bin/xcodeproj

Target /usr/local/bin/xcodeproj

already exists. You may want to remove it:

  rm '/usr/local/bin/xcodeproj'

To force the link and overwrite all conflicting files:

  brew link --overwrite cocoapods

To list all files that would be deleted:

  brew link --overwrite --dry-run cocoapods

Possible conflicting files are:

/usr/local/bin/xcodeproj

==> Summary

🍺  /usr/local/Cellar/cocoapods/1.10.1: 13,132 files, 30.4MB

MacBook-Pro ~ % pod --version

zsh: command not found: pod

MacBook-Pro ~ % brew link --overwrite cocoapods

Linking /usr/local/Cellar/cocoapods/1.10.1... 2 symlinks created.

MacBook-Pro ~ % pod --version                  

1.10.1

MacBook-Pro ~ % pod setup                      

Setup completed

MacBook-Pro ~ % where pod                                   

/usr/local/bin/pod

MacBook-Pro ~ %