7Rアプリ

プログラミングで詰まったことなど書いてます

IT系プログラマの良いリーダーになるための条件と今まで

f:id:kobearen:20190617085148j:plain 

良いリーダーになるために

IT系の自分のキャリアプランとしてプログラマ→プロジェクトのリーダー→マネージャー→お客様とプログラマの間を調整出来る人間となろうと思っています。今回は自分の良いと思うリーダーになるために必要な資質を洗い出すために記事にしました。 


良いリーダーになるために必要になりそうな能力


何か困っていることある?と聞ける能力
いつでも聞いてねということは簡単ですが、仕事中に聞ける人は少ないです。まずは自分で考えて調べる事が正とされているので、考えてしまいます。プログラマは特に自走力が求められます。しかし、私は分からない問題の調べ方をもっと教わりたかったです。エラーの文言+解決策で検索したりエラーの場所+errorと英語で検索する方法など、隣の人のPCの画面を盗み見なければ分からないことでした。同じツール(例えばExcel)だけを一生使うなら調べるうちにコツを掴むのですが、それでも調べ方を教える上司が居たら助かりました。もちろん自分が上の立場に立ったら、それは甘えだとかTakeばかりの人間と思うかもしれないけれど自分のプログラミング歴が半年の時はそう思っていたと伝えたいです。目の前で「こういう時はこんな調べ方もあるかもね」と言いながら、検索したりして検索結果を実装するまでも後輩に見せてあげたいです。時間に余裕が無いかもしれないけれど。
良いリーダーになるためにやってみたこと
チームに新しく入ってきた方へ積極的に話しかけた。1日に2回以上は話し掛け、仕事に詰まってないか何か困った事は無いか確認した。とても無口な方で、最初の数日は一言も自分から話さなかったが、参加4日目頃から「〇〇さん、〇〇ですか?」と話しかけられる様になった。自分だけでなく、他の方にも話しかけるようになれればと思いました。現場経験も1年程度あり、モバイルアプリにも興味を持ってもらえた様なので、こちらも嬉しい限りです。
出来る人を褒めて教わった
チームの中でリーダーの次に技術力のある人が問題を解決した時にどうやって解決したのか教えてくれることがあります。その時に「こんなに教えて貰える環境は幸せだ」というニュアンスで褒めました。褒めるというより、思ったことを相手に伝わるように伝えただけです。すると次からは対応処理の過程を教えてくれる様になりました。チーム力はメンバー全員の技術力upも欠かせないので、いい方向に進んだと思います。
教わったことを教えた
1つの事象に対して、どの様に考えてどんなコードを書いて解決したのかを出来るだけ多いメンバーに共有しました。自分が気づかないうちに解決するというのは無力感だけが残り、後から聞にくいものと感じたからです。
頻度の高いerrorやバグは資料にしてまとめた



今まで現場で出会ったリーダー


今まで現場で出会ったリーダーをまとめておきます。


初の開発現場で出会ったリーダー佃煮さん


メガネ細身でシュッとしている選手権日本代表です。一番の特徴は気持ちの上下が激しいことです。気分のいい日は、何を聞いてもにこやかに丁寧に説明してくれます。そこまで説明しなくてもわかるぐらい、初心者向けの説明をしてくれます。気分の悪い日はあたりが強く、「なんでそうなるのかなぁ!違うって言ったよね!」と語気が強くなります。「そのペースで終わるの!?」という質問をします。流れはいつも決まっていて「終わります」と言うと、「自分の中で終わりではなく、俺に見せてレビューを直して再レビューまで終わる事だよ」となり「終わりません」と言うと、「じゃあどうする?」「〇〇の部分をお願いします」となるまで話しが続きます。時には、1時間くらい、どうするの?話が続いたこともあり、その時間進めたら良いのに。と思っていました。終わらないなら、頼む→何故終わらなかったかと次おわらせるためにどうするかを考えるべきと思います。リーダーのタスクが増えるばかりで難しいですが。
気分の上下はもちろん、仕事にミスのあったメンバーに対しての指摘なので間違っていないのですが、優しい時のリーダーを知っているだけに残念です。また、仕事の納期について自分が頭の中で描いている時期を答えるまでやり直し


モバイルアプリ開発のリーダー


入社後勉強会と発表会で圧倒的な成績を残し自社開発に抜擢されました。自社開発で2年目の時に、リーダーになりそのチームに入ることになりました。リーダーは自社開発では誰にも教わらずにコードを書いてきたので、出来ない人の気持ちがわからないはずですが優しいです。サッカー好きで遅刻も多いですが、仕事ができます。チームの予算削減のため人員削減する必要があったのですが面談を1vs1で全員と行い、1ヶ月半前に知らせました。私は運良く抜けないメンバーだったので、リーダーから聞いた話では、全員に「自社開発がやりたくて、常駐先が嫌なら転職が良い。この会社にいる限り業務委託(派遣)はいつでも有り得る」と伝えたそうです。自分がこれを伝えられた場合、退職勧告の様に聞こえてしまうとも思いました。立場と関係性によるので難しい話です。

 

必要だと感じること

 

◾️指示の出し方
命令系でなく「〇〇を実現するには、どうすればいいと思う?」と言うと、メンバーも自力で考える
 
◾️新しいことやる時
完成像を描く
→要素に分解
ー→作業を羅列
ーーー→その結果確認できること羅列